『やまつくオフ会 2018』 山本五十六記念館訪問記 その2
前回に引き続き、『やまつくオフ会2018』のレポートの続きです。

その後、集合時間が近づいたこともあって、『白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ) http://www.shirayama.or.jp/ 』をあとにし、およそ30分程度、白山市内を走行して合流地点を目指しました。

集合場所は、白山市内にある、とことんおじさん( http://blog.livedoor.jp/gundamseedd/ )のご自宅です。ほどなくして、近畿勢のまっつんさん( https://blogs.yahoo.co.jp/rentikimaru )と、屋根裏部屋の男さん( http://blog.livedoor.jp/yanesan/ )、為平さん( http://uzurano-hikoujou.com/ )も到着されました。
為平さんは、2年前の「やまつくオフ会2016」の際に、鶉野飛行場跡の防空壕や資料館をご案内( http://modelfactoryhg.blog.fc2.com/blog-entry-1177.html )いただいた方で、やまつくオフ会には今回初めて参加されました。

これは当日、お邪魔させていただきました、とことんおじさんの作業場です。屋根裏部屋を改装したものですが、(建築や構造設計の専門家だけあって)内装もしっかりと作られており、エアコンも完備された快適な空間に仕上げられています。

4人程度が横並びに腰掛けることができそうな、長い作業机の左側には、塗料や製作中の作品群が並び――

右側にはパソコンが2台設置されて、製作に必要な情報収集もバッチリできるようになっています。

その更に右側にも余裕のある空間が確保されていました。(積み上げられたのど飴の缶が印象的です)

階段から作業場に通じる通路も、ちゃんと内張りが施されていて作り付けの本棚まで用意されており、一見しただけではとても屋根裏部屋には見えないほどです。

また、ここには癒しのマスコットも2体住み着いています。写真左側はお馴染みのシンゴジラ第二形態(通称:鎌田くん)のぬいぐるみで、右側は毛並みの良い猫ちゃんです。

玄関には、とことんおじさんがこれまで製作してこられた独創性あふれる作品群も展示されていました。(これらは後日掲載の作品紹介で、詳しくご紹介します)

このあと、近畿勢は近隣のビジネスホテルにチェックインすることになるため、作品を一旦、屋根裏部屋の男さんのお車にまとめました。翌日はとことんおじさんのお車との2台で、長岡まで移動することになります。
当ブログは、艦船模型のブログランキングに参加させて頂いております。
この記事をご覧いただきました皆様には、応援として下記バナーを一回クリックしていただけましたら、幸いです。
↓↓↓

艦船(模型・プラモデル) ブログランキングへ
(いつもご投票いただき、ありがとうございます)
■メディア掲載情報
┣ モデルアート社出版『艦船模型スペシャルNo69』に、
┃ 1/700航空母艦『蒼龍』×2隻(フジミ&アオシマ)作例記事掲載。全国書店にて発売中!
┣ イカロス出版『艦船プラモカタログ2018』に、1/700駆逐艦『島風』作例記事掲載。全国書店にて発売中!
┣ イカロス出版『あさひ型モデリングガイド』に1/700護衛艦『しらぬい』作例記事掲載。全国書店にて発売中!
┣ モデルアート社出版『艦船模型スペシャルNo70』に、1/700作例&戦史紹介記事掲載予定。11月15日発売!
┣ モデルアート社出版『月刊MODEL Art 2019年1月号』に、1/700艦船模型作例記事掲載予定!11月末頃発売!
┗ モデルアート社出版『艦船模型スペシャルNo71』に、1/350艦船模型作例記事掲載予定。来年2月15日発売!
モデルファクトリーハイギヤード公式 スケールモデル完成品webショップ『CHERRY&ANCHOR』
(2018年10月1日、艦船模型用マスキングシート各種再入荷!)
↓↓↓

艦船模型製作代行のご依頼は、モデルファクトリーハイギヤードへ!
(2018年5月15日更新! ページレイアウトと文字コードを変更し、スマホでも見やすいページに改修しました)
↓↓↓


その後、集合時間が近づいたこともあって、『白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ) http://www.shirayama.or.jp/ 』をあとにし、およそ30分程度、白山市内を走行して合流地点を目指しました。

集合場所は、白山市内にある、とことんおじさん( http://blog.livedoor.jp/gundamseedd/ )のご自宅です。ほどなくして、近畿勢のまっつんさん( https://blogs.yahoo.co.jp/rentikimaru )と、屋根裏部屋の男さん( http://blog.livedoor.jp/yanesan/ )、為平さん( http://uzurano-hikoujou.com/ )も到着されました。
為平さんは、2年前の「やまつくオフ会2016」の際に、鶉野飛行場跡の防空壕や資料館をご案内( http://modelfactoryhg.blog.fc2.com/blog-entry-1177.html )いただいた方で、やまつくオフ会には今回初めて参加されました。

これは当日、お邪魔させていただきました、とことんおじさんの作業場です。屋根裏部屋を改装したものですが、(建築や構造設計の専門家だけあって)内装もしっかりと作られており、エアコンも完備された快適な空間に仕上げられています。

4人程度が横並びに腰掛けることができそうな、長い作業机の左側には、塗料や製作中の作品群が並び――

右側にはパソコンが2台設置されて、製作に必要な情報収集もバッチリできるようになっています。

その更に右側にも余裕のある空間が確保されていました。(積み上げられたのど飴の缶が印象的です)

階段から作業場に通じる通路も、ちゃんと内張りが施されていて作り付けの本棚まで用意されており、一見しただけではとても屋根裏部屋には見えないほどです。

また、ここには癒しのマスコットも2体住み着いています。写真左側はお馴染みのシンゴジラ第二形態(通称:鎌田くん)のぬいぐるみで、右側は毛並みの良い猫ちゃんです。

玄関には、とことんおじさんがこれまで製作してこられた独創性あふれる作品群も展示されていました。(これらは後日掲載の作品紹介で、詳しくご紹介します)

このあと、近畿勢は近隣のビジネスホテルにチェックインすることになるため、作品を一旦、屋根裏部屋の男さんのお車にまとめました。翌日はとことんおじさんのお車との2台で、長岡まで移動することになります。
当ブログは、艦船模型のブログランキングに参加させて頂いております。
この記事をご覧いただきました皆様には、応援として下記バナーを一回クリックしていただけましたら、幸いです。
↓↓↓

艦船(模型・プラモデル) ブログランキングへ
(いつもご投票いただき、ありがとうございます)
■メディア掲載情報
┣ モデルアート社出版『艦船模型スペシャルNo69』に、
┃ 1/700航空母艦『蒼龍』×2隻(フジミ&アオシマ)作例記事掲載。全国書店にて発売中!
┣ イカロス出版『艦船プラモカタログ2018』に、1/700駆逐艦『島風』作例記事掲載。全国書店にて発売中!
┣ イカロス出版『あさひ型モデリングガイド』に1/700護衛艦『しらぬい』作例記事掲載。全国書店にて発売中!
┣ モデルアート社出版『艦船模型スペシャルNo70』に、1/700作例&戦史紹介記事掲載予定。11月15日発売!
┣ モデルアート社出版『月刊MODEL Art 2019年1月号』に、1/700艦船模型作例記事掲載予定!11月末頃発売!
┗ モデルアート社出版『艦船模型スペシャルNo71』に、1/350艦船模型作例記事掲載予定。来年2月15日発売!
モデルファクトリーハイギヤード公式 スケールモデル完成品webショップ『CHERRY&ANCHOR』
(2018年10月1日、艦船模型用マスキングシート各種再入荷!)
↓↓↓

艦船模型製作代行のご依頼は、モデルファクトリーハイギヤードへ!
(2018年5月15日更新! ページレイアウトと文字コードを変更し、スマホでも見やすいページに改修しました)
↓↓↓

スポンサーサイト